バセンジー犬をこよなく愛するあけんのブログ。 花&柚&くららの召使いと化し神戸の山奥からガウガウブログを配信中… 2013年末からファラオハウンドのラルゴも仲間入りデス。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファンコーニ症候群 part71 お友達の話
先週末行った東京にて
現役ファンコーニ症候群のお仲間と情報交換デス

これは柚ぽんとくらら・・・
少しだけの遠近位置なのに、柚がメッチャでかく見えるし
くららがメッチャ小さく見える・・・
まるで親子のような差ですね

現役ファンコーニ症候群のお仲間と情報交換デス

これは柚ぽんとくらら・・・
少しだけの遠近位置なのに、柚がメッチャでかく見えるし
くららがメッチャ小さく見える・・・
まるで親子のような差ですね
今回は現役ファンコーニ症候群のお友達とのお話です

* * *
一年と少し前(だったでしょうか・・・)
お友達は、もともと膀胱炎による治療に病院に行き、
ファンコーニ症候群が発見されたとっ
今では、あれがなかったら・・・・

気づかなかったよね~と膀胱炎さまさま
だったね~と今では笑える会話にもなりました


症状が安定してとのコトで、ヨカッタヨカッタ

ぶらぼーぅぅ
現在は、具体的にどうって症状の悪化はないとのコトですが
水分量の摂取・尿の回数、量とも増加傾向にあると

雨上がりの散歩はウハウハ(
) 濡れた地面を舐めるそうです
常に喉が渇き、すぐ放出という傾向とのお話・・・
水分量・尿量は、ファンコーニ症候群を発病したら
やはり、切りたくても切れない関係なのですね

この子達の 喉渇・オシッコが多いという症状ですが、
これは
喉が渇くから水を飲んで、オシッコが多い・・のではなく
腎臓の機能が正常でないので、オシッコが沢山出てしまうのです。
なので、体内の水分が足りなくなり、喉が渇くのです。
これは、ファンコーニに限らずの話で、
尿と密接な関係にある腎臓に、
なんらかの障害が起きると多飲多尿の症状が出る病気が多いらしく
ファンコーニであれ、多尿症であれ、他の病名であれ
比較的共通して言えることだそうです。
なので、最近よくお水を飲む様になったなぁーと思ったときには
尿量の変化を気をつけると共に
腎臓になんらかの心配をもたなければいけないかな・・・
気をつけて欲しいなと、思います。
また、オシッコの色や臭いもチェックしてくださいね。
色のない臭いもしない尿は、ファンコーニ症候群の場合
腎臓(尿細管)での栄養の再吸収がうまくいっていません。
一日のサイクルで、濃い尿・薄い尿どちらも出てるのか
薄い尿ばかりなのか、いついつまでは濃い尿も出ていた・・・など
症状の目安にも成るので、気をつけてくださいね。
お友達は、オシッコの回数が多いので
夜な夜な、オシッコシート替えて~と起こされるのも
(バセはきれい好きな子多いですよね・・・

)ちょと、辛いなぁーと言われてました

がんばってぇぇー

また、
血液中で不足しているのはリンだけだそうです

これは、明らかに不足しているようで、
たまにリン不足による震えの症状がでてしまうとのコト

私が知っている知識では
リンはカルシウムとのバランスがすごーく大事なので
リンを多く含む生肉類を与えるなら、生骨(もしくは他のカルシウム)も・・・と
考えなくてはいけないと学びました。
ですが、
お友達の食事は、生肉がメインでそれにトッピングがドッグフードのとのお話で
カルシウムが少ない・・・ではなく、リンが少ない
・・・
の血液検査結果にいや~個体個体で症状や、結果は違うんだねーぇぇぇと 新鮮な驚き

尿糖も一時期は+3に下がった時期がありつつ、
またOver4になっていると・・・
なるほど・・・尿糖はあがったりさがったりするのですか

我が家では、花はほぼキープで、プラス++なんですね。
くららは確かに、超MAXの値から、現在落ち着いて花と変わらない値ですが、
こちらは栄養失調とメンタル面での起伏が激しかったので、
そのせいだとも言えるし、これからの結果が参考になるかなぁと・・・
お陰様で、小さなコトでも、花と比べれる症状を教えて頂けてありがたいです

また、ぜひ、また、情報交換願いまーす

他の現役ファンコーニ仲間の皆様も、元気に明るく情報を頂ければ
とってもウレシイです



最後に・・・・
いやはや、ゴミ出しの日が恥ずかしい気持ち、
メッチャ共感出来てわらいました

ぎゃはははは
我が家は、花&くららの普通ヂャないオシッコシートの量のゴミに
人目をはばかり、
お友達家は、水分でダップンダップンのゴミを注目されるのがハジカチー

てお話でした

ゴミ出し日が、毎日あってくれたらいいのに・・・と、心の底から思います。
エコ家族でなくてごめんなさいネ(爆)オホホホ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
本日のブログはレス機能を復活させています
コメントのある方は是非ご利用くださいませ

*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*゜*
バセンジー犬花柚のメインサイトもヨロシクドウゾ

こまり顔の犬たちの笑い一杯の毎日
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
ルークちん夜寝るときはおもらしパットして寝てますので朝まで大丈夫です 1~2回ぐらい水くれいとおこされますが… あとガリガリになりましたが元気です。
あけんちゃんも3匹のお世話たいへんだけどがんばってね。
おもらしパットもナイスアイデアですね
ファンコーニに喉の渇きとオシッコは
ホントきりたくても切れない大変なところ…
うまく付き合えるのがなにより
ガリガリになったのが心配ですが
高濃度な栄養でりんこしゃんもがんばってね
3頭・・・なかなかのアニマルハウスです
ま~た引っ越したい病でーす(笑)
夜起こされないのは羨ましいです。うちは、おもらしパッドから、じゃんじゃん溢れるほどの量が1回で出ちゃうので、夜の4~5回分なんてとても耐え切れませんね~;;
でも、毎晩何回起こされようとも頑張りますよ~。
オシッコパッド、すでにトライ済みでしたかー
ぎゃははは
さすがでやんす
やっぱり、ポカリ攻撃ですよっ(爆)ポカリ攻撃
飲むようになれば電解質が補えて一石二鳥
お水は飲むけど、ポカリはいやぁ~は、
ぼっちゃんの、グルメ(
まだあるってことですもんね
日中はお水で、夜はポカリだけっていかがでやんすか?
連続睡眠が戻ることを、遠い空から祈ってますね~ぎゃはーっ
(と、最後は笑ふ・・・