忍者ブログ

バセンジー犬をこよなく愛するあけんのブログ。 花&柚&くららの召使いと化し神戸の山奥からガウガウブログを配信中… 2013年末からファラオハウンドのラルゴも仲間入りデス。 

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ファンコニー症候群 part11 診察内容
ファンコニー症候群学科、初期講座情報

c2462ac5jpeg

※最近デジカメで撮って無くて、古い画像ばかりでごめんなさーいっ



ホメオパスの先生が、バセンジーアメリカサイトから入手した

ファンコニー症候群の論文に目を通していてくれました


先に、この論文を書いている方はバセンジーオブアメリカサイトにのっています。(PDFファイル)

お名前はDr.Gontoという先生です。

ホメオパスの先生曰く、どのサイトを調べていても、この論文が元に表現されているサイトが多く

現在のバセンジーサイトのファンコニー症候群に関する大元だろうネ。というコト。


トライする・しないは、ここを読まれた方の判断にお任せ、

また、これがアメリカ事情(生活習慣や・食事習慣とうとう)のお話と言う事、

論文が書かれたのはだいぶ昔である事をふまえて、現在はもぅ少し進歩しているのか?

していないのか?不明である。

(ただし、次は獣医師サイトを見て、情報の有無を探して下さる予定です。新情報あるかなぁー

上記でオーナーさんは判断して下さいね


■日常チェック

ファンコニー症候群早期発見に努め、日頃からのチェックを・・・

・オシッコ検査シート(こんな名前かはどうかわかりませんが、市販で売っています。)
 
にて、糖の有無のチェック。


■栄養

・ファンコニー症候群の初期時期からOKです。

①総合ビタミン&ミネラル&電解質等与えてあげましょう。サプリでOK。

②良質のお肉、トリ肉以外を与えましょう。

③食事も、運動も、お水も、やりたいだけ(取りたいだけ)与えましょう。


という内容。

①に関しては、文字そのままのとらえ方でいいと思います。

②は、論文の書かれた時期が昔であるという事、場所はアメリカなので

ドックフードよりは家庭の残り物などでワンコ達は食事をとっていた(肉も安いし)のでは?

という推測の元、与える食事は、鶏肉以外で、牛・羊・ラムなど良質なモノを与えるといいと

書かれてるのではないか?と思われます。

③は、わたしも理解がちゃんとできているかどうか・・・

食事=下記にも書きますが、腎臓は血液をろ過して不要な物質や水分を取り除いて

キレイにする働きがあります。そして再び栄養を再吸収します。

ファンコーニ症候群を発病し、腎臓働きが低下すると、体に必要な栄養が外へ(尿)と出て行ってしまいます。

(サヨナラ栄養

それを補うのは、食べ物です。

なので、出て行ってしまう栄養素を補う為、食事もとりたいだけ・・・という表現なのでは?


色々調べている内に心配になってくるのが、

腎臓が悪くなると(腎不全)、塩分やタンパク質の制限がまっさきにあげられます。


但し、タンパク質が不足すると筋肉がおちちゃいます。

あけんが想像した『筋肉が落ちる』という想像以外に、

呼吸したり、排尿便をするときにうーんと力を入れたり、する筋力も落ちてしまう・・・

『筋力が落ちる』とは、本当に内臓の、体全体の筋力が落ちるんだなーって・・・改めて


そして矛盾するお話ですよねーと、話はつづきます。


タンパク質を制限する事により筋肉が落ちる。

でも筋肉をつけるのには、タンパク質が必要・・・と言う事で、

だから“良質な”っ肉をたべるだけ食べさせよう・・・という表現なのではないかと・・・

良質なタンパク質の方が身になってくれる。と言う事でしょうネ。


あけんが生食を実践するに辺り、とても参考にしている本のにもデスネ

(獣医師 本村伸子先生の 『愛犬を肥満・病気から守る健康ご飯』 )

“ 大切なのは、タンパク質の量ではなくて質なのです。

良質なタンパク質を含む動物性食品を与えていれば、

自然にタンパク質の量を抑える事が出来るのです。”


と、書かれています。


やはり、質の良い食べ物を・・という方向性で我が家はススミます・・・


他にも、タンパク質(肉)を減らし他の食材で補う場合、尿中のph値も気になります。

(お花ちゃんは以前phの値が高かった。)

アルカリ性に成りすぎると、結石などの心配も出てくるし、かといって酸性に成りすぎても・・・


要、様子を見ながら調整ですかね。


運動=ファンコニー症候群の症状が進むと、体力・筋力の低下がみられます。

動ける内に運動を・・・そして筋肉をつけておくということではないかと。


水=真っ先にあげられる症状で、多飲・多尿がみられます。

水を沢山ほしがります。限度無くあげていいものかどうか迷うところですが

この論文では、飲みたいだけ飲ませて良いとされています。



基本に戻りますが、ファンコニー症候群の症状はですね。

悪化すると腎不全になってしまう恐れがあります。(他の臓器が不全になってしまうコトもあるそうです。)

初期症状は多飲・多尿・体重の減などです。


上にも書いていますが、腎臓の主な働きは、血液を濾過し、体に必要な水分や成分

電解質、糖分、アミノ酸、イオンなどの栄養を再び吸収し、逆に 不必要な水分や

老廃物、毒物、代謝物を 尿として体の外へ排泄する役割があります。


ファンコーニ症候群の症状で、尿に糖が出るという原因は、

腎臓のろ過機能がうまくいかず、本来ならば通り抜けないヶ所で、

グルコース(他の栄養も)が出てしまい、オシッコに確認されます。


糖尿病で、オシッコに糖が出る状態は、血液中に増えすぎた糖が、オシッコに出てきているということ。


同じ尿中の糖の発見でも、体内で起こっている事は全然違います。


なので、バセンジーの遺伝病と言われているファンコニー症候群の診断を希望するなら、

オシッコに糖が発見されたら、血液検査もして、判断しなければいけないということです。


でも、現在の療法は、尿に出てしまった栄養を体内に取り入れるよう

それらを補う為の治療が指導されます。(食事、症状によって点滴、更には輸血デスネ。)

出てしまった栄養の判断をするのが、血液検査です。

この検査結果を基に、体内に足りてる栄養・足りない栄養を判断し、それらを補うそうです。



なんだか長くなりました。

つづきは次に・・・





PR
  
TRACKBACK

TrackbackURL

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
花柚ブログ内検索
プロフィール
HN:
あけん@komarigao
HP:
性別:
女性
最新コメント
[06/12 あけん@管理人]
[05/19 あけん@管理人]
[05/16 あけん@管理人]
[05/08 あけん@管理人]
[05/08 あけん@管理人]
カウンター
バーコード
忍者アナライズ
Copyright ©  -- Basenji komarigao Blog --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]